2020年12月27日日曜日

観照空蓮房「空を掴め」展、無事にクローズ

 


 

 蔵前のギャラリー空蓮房で開催中の石田瑞穂(詩譜)+谷口昌良(写真)「空を掴め」展が、一昨日の1225日、無事にクロージングを迎えることができました。

 

お越しくださったみなさまにこころからお礼を申し上げます。

 

ギャラリーによれば、こうした新型コロナ禍の時期、しかも外出自粛要請期間があったにもかかわらず、芳名帳には80名の記帳があり、無記名をふくめ実質100名ちかい来場者があったという。

 

観照空蓮房は週水木金曜日しか開場しておらず、コロナ以前から1時間の観覧につき1名様のみ入場。完全予約制。しかもコアな写真と詩がテーマという特殊、否、世界的にも唯一無二のギャラリーにしては、異例の入場者数だったとか。

 

 客層もじつに多彩だった。一般の写真や詩の愛好家はもとより、学生、ギャラリスト、デザイナー、編集者、装幀家、古書店主、ファッション関係者、ミュージシャン、書家、舞踏家などなど。国籍も多様で、とある在日ロシア人のお客さんなどは、三度も予約して展示を愉しまれたとか。写真と詩譜の視覚的多言語詩世界は、海外からのマレビトに、どのように映っただろうか。

 

 本展は、当初、これほどの来場者数をみこんではいなかった。幸いにしてコロナ感染者もでなかったが、主催者もぼくも危惧しなかった瞬間はない。それでも、こうした実績をのこすことができたことは、今後の展示運営の参考になるのではないか。

 

 これもすべて、応援いただいたみなさま。展示とともに協奏いただいた詩人のマルティーナ・ディエゴさん、佐峰存さん、永方佑樹さん、二宮豊さん。詩篇「雷曲」を英訳いただいたアメリカ詩研究者にして翻訳者の関根路代先生。踊り手のレンカさん。そしてなにより、書籍と展示という稀有な共同創作の機会へと誘ってくださった、写真家の谷口昌良さんと、新型コロナ禍の二ヶ月という長い会期間中、観照空蓮房をささえてくださった谷口家のみなさまのおかげです。

 

写真と詩の「空を掴め」プロジェクトは海外展の問い合わせもあり、来年2021年もべつの形態で継続されてゆくとおもいます。

 

ほんとうに、ありがとうございました!


本年も大変お世話になりました。


どうぞ、よい年をお迎えください。

0 件のコメント:

コメントを投稿