2018年11月30日金曜日

レンカ、金子雄生デュオ公演「ゆ・れる ゆ・れる」



 去る11/15夜、東京阿佐ヶ谷の名曲純喫茶ヴィオロンにて開催されたレンカ(踊り)と金子雄生(Cor,民族楽器)のデュオ公演「ゆ・れる ゆ・れる」を観にいった。12/9に板橋宿本町Dungeonでレンカさんとともに、ぼくとポエトリー・パフォーマンスにご共演いただくロックバンドAram(アラム)のベーシスト村岡佑樹さん、ギタリスト野澤夏彦さんもお誘いして。

 大正期にタイムスリップするかの格調高い木づくりの店内。上座には、巨大なスピーカーと蓄音機が鎮座している。ハイフェッツらのポートレートとともに、そこかしこうずたかく積まれているのはすべてレコード。CDなぞは一枚もない。
 画家美作七郎ゆかりの喫茶店としても知られ、店内の壁には氏の油彩画が架かる。玄関ドア脇には、画家と親交のあった作家五木寛之氏の生原稿も展示されていた。

 マスターから、ブランディをしたたらせた香り善きドリップ珈琲をいただきながら、音楽と踊りの奏でる宇宙に陶酔した二時間だった。

 金子氏のコルネット、パーカッション、口琴、歌、ときには詩の朗読の近傍で、背中のファスナをおおきくひらいた紅いドレスのレンカさんが、細く絞り鍛えた背筋を蠢かせながら、妖艶に舞う。うごきは、微動をくりかえし、じつにゆるやかに放物線をえがく四肢で、金子氏が投げかける物音にさわり、新たな〝ゆれ〟へと踊りでる。生きた石に鑿をあてたかの、肉態、踊り。
 ダンスたることも舞踏たることもゆらす、レンカさんの融通無碍の軀動は、まさに踊りのヌーヴェルバーグだと思う。そんなレンカさんの「隣」を奏でる金子氏の多彩な音楽とアプローチは、独りだけのビックバンドのようだった。

 公演後は、誘い合わせて来たAramのベーシスト村岡佑樹さん、ギタリスト野澤夏彦さんとちかくのRojiへ。ミュージシャンたちがよくあつまるバーなのだとか。ぼくはタリスカーを呑みつづけ、ロック、ジャズ、今回の公演について、おふたりと語り明かしたのだった


*ヴィオロン店内は撮影禁止でしたので、許可をいただき、上記画像を掲載させていただきました。

0 件のコメント:

コメントを投稿