先日の東洋大学卒業式。大学院生たちが、祝賀会に招いてくださった。
卒業のお祝いと惜別の、和やかな雰囲気の終盤。実家が酒蔵という染谷さんはじめ学生さんたちが、一升瓶をプレゼントしてくださった。
写真の、広島は三次・甲奴の酒蔵、山岡酒造の醸す「瑞冠 限定生酛 純米吟醸」が、そう。生酛らしい、コクのある辛口。酒好きのする落ち着いた後味がひいてゆく最中、ふうわり、花の香のような米の旨がとどく。たいへん結構な御酒でした。
「瑞冠」。日本酒党のあいだで有名な地酒らしいが、関東にはあまりはいってこないのだとか。ぼくも、はじめて味わった。ちなみに、ラベルに画かれた百草は、酒造りにつかう水源ちかくに生えた野草だとか。酒蔵の思想がうかがえる、美事なラベルですね。そして、よくよく見れば、描かれた草が「瑞冠」という文字を編んでいる。学生さんたち曰く、瑞穂の「瑞」にかけて、えらんでくださったとか。後日、父が買ってきてくれた、池波正太郎『鬼平犯科帳』シリーズに登場する「忠八のうなぎ」弁当で、さっそく、一杯呑みました。
年末に会って、いったん、ブダペストに帰省したアニタさんからは、モンブランのノートをいただいた。学生さんには、高価でしょうに。モンブランだけれど、イタリー製らしく、「このノートで詩を書いてください」とのこと。ありがたく、つかわせていただきます。
学生さんたちの心遣いが、ほんとうに胸に沁みた。
会のあと、夜になっても人波のひかない桜の千鳥ヶ淵を、全員でそぞろ歩く。アニタさんは、思いもよらず、再来日のタイミングにあった早咲きの桜に、「東京がお別れをいってくれている」と、エレクトリック・ブルーの瞳を潤ませていた。
みなさん、お元気で。いつか、また、お逢いしましょう。